ソラマメブログ › そして日は昇る › 2012年07月
ブログ 新しくしたのです。以下。 https://makigrandarnie.blogspot.com/

  

Posted by at

2012年07月13日

遺跡のような場所。

先日のこと。

ログイン画面に表示されてた写真が気になったので

その場所にいきなり飛んでみた。

そこは 廃墟のようでいて、遺跡の残骸のようにも、隠れ里のようにも思える場所。


http://slurl.com/secondlife/Sugarlicious/185/130/330

日本じゃない アジアンチックな お部屋があった







石の椅子が気に入ったので作者様のピックをたどって
Tiger Islandとかいうところにたどり着く。

遺跡の名残のような柱と椅子が海辺にあって そこにカメラで飛んで
直接座ってみたんだけど



立ち上がったら海底にまっさかさま。
かなり深くて 元の場所に戻れない。飛行も禁止らしい。
柱と柱の間に立ったら また違う景色が見えたかと思うと
残念で仕方が無い。



http://slurl.com/secondlife/Tiger%20Island/9/197/22
ここは 囲炉裏のよな 暖炉のような
やはり アジアンチックではあるが 日本ではない感じが。



http://slurl.com/secondlife/Tiger%20Island/69/183/21
蝶が舞う水辺の森で 何かヨガなのか お祈りのようなことが
できる場所も。



お目当ての ストーンベンチも見つかった
http://slurl.com/secondlife/Tiger%20Island/26/14/22

近くで サメの看板発見!!

・・・こんな池でか??




だがしかし



クリックしたら sit できそうだったので 座ってみたら
いけの中を ぐるぐるぐるぐる 逃げ回ってた・・・・。



・・・・きっと どこかに


サメが居たんだな・・・・・。








・・・・ 気を取り直して

幕末夏の着物市、あと半月くらいになりました。
http://perry2008.slmame.com/e1252574.html ←協賛店舗などの詳細はこちらを。

幕末京都三条 幾松茶屋の横に 気がついたら ホタルが飛んでいました



夏、浴衣、清流、ホタル・・・

リアルの外は 梅雨真っ最中で ジメジメ ムシムシしてますが
さわやかな 夏を 堪能しに来てください

http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/116/211/22
幕末京都三条 幾松茶屋  


Posted by makiGrandmarnier at 20:42Comments(0)

2012年07月01日

幕末 夏の着物市 始まりました!



久しぶりに 幾松に お店番に行こうとして マップを開いて 驚いた!

ヒトがわんさか居る・・・。

あ、着物市?!

慌てて検索したら 7/1~8/1 開催中みたいです。

そして自分は Make Him Over のハントで手に入れた

tomotoさんの 浴衣 着ていますけれども

tomotoさんも 参加してますね

他 協賛 店舗など 詳しいことは こちらのブログで 確認してくださいね

http://perry2008.slmame.com/e1252574.html
幕末-Bakumatsu-


幾松も 夏仕様に 衣替えしたみたいで
スイカと一緒に 縁台に腰掛けて
ヒグラシ(セミ)の声など しばらく 聞いてみたり・・・・。



・・・・まだ 梅雨は 明けてないけど・・・・夏が来るね



  


Posted by makiGrandmarnier at 21:40Comments(0)