
2015年05月19日
恋文GG for Mens
こころさんところの 恋文グループの初ギフト
メンズ浴衣も出たそうなので もらいに行ってきたよ

女性用の着物を着るアルファシリーズもあったけど
細身のメンズにならなんとか着れる、ということらしくて
おれでは やっぱり お肉がはみ出ちゃうん゚+.(*ノェノ)゚+. いやん
なので メンズ出てよかったです
↓ かめ飾りの穴あき銭を 玉かんざしに挿してみた

もういっそ 男らしく
志士男パンツもついてたけど
ステテコ仕様できめてみた(いいのか?それで)
(いいのだ)
(いいらしい)
グループ加入は0L$なので
志士男パンツがどんなか気になったら もらってみたらいいです
帯も 黒船のレッドの細紐(他)を足してます
まるっと着ることもできますが
自分なりの着こなしで遊んでみるのも 推奨です(こころさんが喜びます)
夏の気分を一足先に いかがですか
メンズ浴衣も出たそうなので もらいに行ってきたよ

女性用の着物を着るアルファシリーズもあったけど
細身のメンズにならなんとか着れる、ということらしくて
おれでは やっぱり お肉がはみ出ちゃうん゚+.(*ノェノ)゚+. いやん
なので メンズ出てよかったです
↓ かめ飾りの穴あき銭を 玉かんざしに挿してみた

もういっそ 男らしく
志士男パンツもついてたけど
ステテコ仕様できめてみた(いいのか?それで)
(いいのだ)
(いいらしい)
グループ加入は0L$なので
志士男パンツがどんなか気になったら もらってみたらいいです
帯も 黒船のレッドの細紐(他)を足してます
まるっと着ることもできますが
自分なりの着こなしで遊んでみるのも 推奨です(こころさんが喜びます)
夏の気分を一足先に いかがですか
2015年05月17日
かめ飾り
こころさんが 恋文グループを作ったとブログに書いてあったので
入りに行ってきた。
行ったところで キョロると ガチャのようなものが。

「髪飾りガチャ」の横で 「かめ飾りガチャ」とか
こころさんも好きねーw

口にくわえるタイプだったが、手ぬぐいに刺してみた
あの、鈴の音が チリチリする
アンクレットと同じサウンドが入ってるみたいです
http://maps.secondlife.com/secondlife/aaa/239/21/22
素敵なグループギフトもあるようなので記事参照行ってみるといいかも
浴衣とか、夏が来るね
入りに行ってきた。
行ったところで キョロると ガチャのようなものが。

「髪飾りガチャ」の横で 「かめ飾りガチャ」とか
こころさんも好きねーw

口にくわえるタイプだったが、手ぬぐいに刺してみた
あの、鈴の音が チリチリする
アンクレットと同じサウンドが入ってるみたいです
http://maps.secondlife.com/secondlife/aaa/239/21/22
素敵なグループギフトもあるようなので記事参照行ってみるといいかも
浴衣とか、夏が来るね
2015年05月15日
腕時計。

Men Only Monthry で迷っていた 腕時計を買いに行った。
HUDでカラチェンできる優れものだ。

今日までで滑り込みセーフ。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Sunset%20Ambiance%20Island/35/156/22

あと、
家の前の地面を敷石にした。
地面といっても 水の底だが。
去年よりまた少し
涼しく見えるようになった気がする。

今年も 暑い夏は SLで涼しく過ごす、予定!
2015年05月05日
アンジェリーナジョリー
今日もDestination Guide 片手に 世界旅行。
今日はCammino e Vivo Capovolto と言うところに朝から行きました。
なんか 芸術的な顔?みたいな絵があったので行ってみたら

なんか・・・アンジェリーナジョリーに似てるような気がした。

雨がざんざん降ってる場所があったり
みんな傘さしてるのに 俺は 濡れて歩くの?と思ったら
椅子のそばで傘をくれた
崩れ落ちる愛、みたいな タイトルを勝手につけたくなるようなのも居た

Cammino e Vivo Capovolto
いつもね、Destination Guideの新しい日付のが出たら まず見るけど
4つとか5つとか 並んでる それも 興味あれば行くけど

↑ 4つとか5つとか 並んでる それ
そのうちの1つをクリックして開いたページの 下のほうに乗ってる
同じカテゴリの他の場所からも 行きたいような場所が無いか探します。

あと、最終的に view on map で開いたページ

目的地に飛ぶ前に ページの左側に乗ってるところの中にも
行きたそうなとこないかなと、探して
あれば 別ページで開いてから目的地に飛ぶ
もう 最初の目的地に辿りつくころには
タブがいっぱいになっていますw
タブって 便利ですね
昔は 探し物の途中で 気になるもの見つけたら すぐ そのリンクで飛んでしまって
気がついたら 何検索してたか分からなくなったのに
今は 気になったところは 次々 新規タブで 残していったらいい
こんな贅沢な 世界旅行も無いけどねw
今日はCammino e Vivo Capovolto と言うところに朝から行きました。
なんか 芸術的な顔?みたいな絵があったので行ってみたら

なんか・・・アンジェリーナジョリーに似てるような気がした。

雨がざんざん降ってる場所があったり
みんな傘さしてるのに 俺は 濡れて歩くの?と思ったら
椅子のそばで傘をくれた
崩れ落ちる愛、みたいな タイトルを勝手につけたくなるようなのも居た

Cammino e Vivo Capovolto
いつもね、Destination Guideの新しい日付のが出たら まず見るけど
4つとか5つとか 並んでる それも 興味あれば行くけど

↑ 4つとか5つとか 並んでる それ
そのうちの1つをクリックして開いたページの 下のほうに乗ってる
同じカテゴリの他の場所からも 行きたいような場所が無いか探します。

あと、最終的に view on map で開いたページ

目的地に飛ぶ前に ページの左側に乗ってるところの中にも
行きたそうなとこないかなと、探して
あれば 別ページで開いてから目的地に飛ぶ
もう 最初の目的地に辿りつくころには
タブがいっぱいになっていますw
タブって 便利ですね
昔は 探し物の途中で 気になるもの見つけたら すぐ そのリンクで飛んでしまって
気がついたら 何検索してたか分からなくなったのに
今は 気になったところは 次々 新規タブで 残していったらいい
こんな贅沢な 世界旅行も無いけどねw
2015年05月04日
乗り物博
今日も Destination Guide 片手に(すっかり観光ガイドブック様相)
GWを満喫してきたおれです。
今日は FSにしようと思って ログイン画面まで出して
あれ、アップデート出てるわ、と思って
(正確にはクリーンインストールせよと書いてあった)
アップデートしたら FSにも フィルター機能が備わっていました
(しかも ドラゴンより多かった・・)
FSで出かけたのだが・・・乗り物博 面白すぎて
なっ なにーーーって くらい そそられてしまって
ドラゴンで出直して 落ちまくりながら 写真とって来ました

いまどきのスポーツカーとかももちろんあったのだが
それは 今後も見る機会ありそうなので割愛

デロリアンですが・・・前見たことあるやつは 乗れるやつだったが
これは LI 104もあるから 作者が違うのかもしれない・・・

マスタング?

トラックも いいよなー

ボンドカー?

内装やら外装やら色々細かくて 表示するの待ってるの大変

自転車積んで 湖のほとりに家族で、とかいうのもいいよなー

これぞ買い物カート!?面白系も結構ありますw

このね 龍のバイクがかっこ良かったんだ

タイヤじゃなくて 足生えてる・・・走るのか 飛ぶのか
わからんけどw
THE HISTORY OF VEHICLES IN SL
APRIL 1- MAY 31,2015
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA2/128/128/1501/?title=The+History+of+the+Vehicle+in+Second+Life&img=http%3A%2F%2Flecs-destinations-secondlife-com.s3.amazonaws.com%2Fimg%2F14579%2F5524281f19cc3783771418.jpg&msg=The+History+of+the+Vehicle+in+SL+features+over+130+vehicles+from+50+creators.+This+showcase+has+something+for+everyone%3A+cars%2C+bikes%2C+trucks%2C+and+more.++Wander+around+and+view+the+whimsical+side+of+vehicle+building%2C+snag+information+about+racing%2C+listen+to+tribute+concerts+and+live+DJ%E2%80%99s%2C+or+just+relax+in+a+gazebo.+The+event+runs+through+May.+See+the+evolution+of+vehicles+from+prim+to+mesh!
テレポ地点から 丸いテレポーターにsitして パーティエリアに飛ぶと いけるのだったかな
GWを満喫してきたおれです。
今日は FSにしようと思って ログイン画面まで出して
あれ、アップデート出てるわ、と思って
(正確にはクリーンインストールせよと書いてあった)
アップデートしたら FSにも フィルター機能が備わっていました
(しかも ドラゴンより多かった・・)
FSで出かけたのだが・・・乗り物博 面白すぎて
なっ なにーーーって くらい そそられてしまって
ドラゴンで出直して 落ちまくりながら 写真とって来ました

いまどきのスポーツカーとかももちろんあったのだが
それは 今後も見る機会ありそうなので割愛

デロリアンですが・・・前見たことあるやつは 乗れるやつだったが
これは LI 104もあるから 作者が違うのかもしれない・・・

マスタング?

トラックも いいよなー

ボンドカー?

内装やら外装やら色々細かくて 表示するの待ってるの大変

自転車積んで 湖のほとりに家族で、とかいうのもいいよなー

これぞ買い物カート!?面白系も結構ありますw

このね 龍のバイクがかっこ良かったんだ

タイヤじゃなくて 足生えてる・・・走るのか 飛ぶのか
わからんけどw
THE HISTORY OF VEHICLES IN SL
APRIL 1- MAY 31,2015
http://maps.secondlife.com/secondlife/LEA2/128/128/1501/?title=The+History+of+the+Vehicle+in+Second+Life&img=http%3A%2F%2Flecs-destinations-secondlife-com.s3.amazonaws.com%2Fimg%2F14579%2F5524281f19cc3783771418.jpg&msg=The+History+of+the+Vehicle+in+SL+features+over+130+vehicles+from+50+creators.+This+showcase+has+something+for+everyone%3A+cars%2C+bikes%2C+trucks%2C+and+more.++Wander+around+and+view+the+whimsical+side+of+vehicle+building%2C+snag+information+about+racing%2C+listen+to+tribute+concerts+and+live+DJ%E2%80%99s%2C+or+just+relax+in+a+gazebo.+The+event+runs+through+May.+See+the+evolution+of+vehicles+from+prim+to+mesh!
テレポ地点から 丸いテレポーターにsitして パーティエリアに飛ぶと いけるのだったかな