ソラマメブログ › そして日は昇る › 2012年02月
ブログ 新しくしたのです。以下。 https://makigrandarnie.blogspot.com/

  

Posted by at

2012年02月19日

別府 柳湯さん。

別府温泉に行ってきました。


http://maps.secondlife.com/secondlife/beppu/172/154/22

入り口で 舶来の高級石鹸がもらえました。

脱衣場を抜けて のれんをくぐって 浴場にすすむ・・・。
湯船に 服を着たまま浸かり・・んー 何か しっくりしない。
脱衣場の方にもう一度向き直ると
タオルの配布がありました。
そこで タオル(服?)に着替えて
湯船に 浸かり直す。

やはり 絵を見ているのに過ぎないけど
湯船には 裸で浸かりたい。
これが 日本人なせいなのか、人間ってものなのかは分からないけど。



ふーーーー


いくつものゆずが浮かぶ風呂で
いくつかのsitボールに座って 湯煙と風呂の気配を楽しむ。

(浴槽での 悩殺ポーズはあえて載せません)
                       悩殺はうそです

風呂上りには 牛乳・・・・・。



ベンチにあるには あったんだけど・・・・配布はしてませんでした・・・残念。



背中で何かを語る オレ・・・・。















(牛乳飲みたかったなぁ・・・・)


話は もっと以前に戻りますが

これこれ。別府の写真館で 写真(?絵画?)展があるというのを聞いたので

知り合いの知り合い って感じでしょうか。
見に行ってきてみたのです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/beppu/226/182/21

良かったらどうぞ。

SLで芸術分野での訴えってなかなか難しいと思うのだけれど
(造詣で 造りの細かさでの 芸術性はよく目にはしますが)
単純に ポストカードでも選ぶように あ、いいなコレ って
しばらく 見ていました。

一言二言 恐らく作者さん?と 話したのだけど
お名前覚えられなかった。
ウインドウネームは ミラクルさんでよかったのかな。


そして・・・


まだ眠れません・・・・。  


Posted by makiGrandmarnier at 03:40Comments(0)

2012年02月12日

マフラーと身長計と望遠鏡

先日 エドジャパン に 行った際に 見つけたお店です。

バイクとか ツナギとか 置いてあるお店です
19 MotorCycle
http://19mc.blogspot.com/

こちらのお店のブログが面白くて
しばらく読みふけってしまって

だいたい身長計とか フリーで置いて下さってるとのことなのですが

SLアバターの身長がビューアの容姿で表示されたりもするけど 
ビューアによってその数値がまちまちとか
身長計によって その数値は まちまちとか
なるほど 興味深い話が 書かれてあって

19MCさんのは プリムのサイズから割り出してあるので誤差は少ないとのこと。

そしたら プリムサイズと比較したのが231.16cm。
SL的にはこうかな? てのが204cm(靴つき) で表示されました。

なるほど。プリムサイズと比較したら そうか、プリムにはサイズが表示されるから。
ためしに 髪の毛を外して(頭むき出し)靴も外して(ナカバキも)
その状態の自分がぎりぎり隠れる程度まで 出したプリムを調整してみた。
結果、233cm。

19MCさんの だいたい身長計は 誤差1~2センチて確か書いてあって
だとしたら やっぱり かなり正確。

それから
19MCさんのブログにあった 最近 エドジャパンにOPENしたらしい
つくりの細かい雑貨屋さん?にも行ってきました。
freeで天体望遠鏡を置いてくださっているとこのことだったので。




店内にある ロックチェアーにも一目ぼれ。
ゆらゆらしながら ずっと いい音楽でも聴いていたい・・・。

あとそれから これも 19MCさんのブログで見つけて行って見たんだけど
小物屋さん?
自分は 店内の マフラーガチャが気に入って しばらく回してしまいました。

QPさん
http://slurl.com/secondlife/South%20Wind%20LC/215/171/27
マフラーガチャ 30L$





ノートランスなのが タマにキズ。
作者さんが 詰めるのも大変なの分かるのですがね
ちょっと もったいなかった。

  


Posted by makiGrandmarnier at 23:29Comments(0)

2012年02月06日

KINOKOROさんと江戸ジャパン

ええと、例によって、何を探していたのかは忘れてしまったのだけれど
KINOKOKOさんというお店にたどり着いたのです。


http://kinokoko.jp/ ←ブログ


テクスチャも、造詣も 細やかで 美しい。


そしてそれは 日常的な風景。

かの お店をしばらく散策した後に ブログへのリンクを見つけて
ブログを見ていたら、江戸ジャパンに建造物がいくつかあるとのこと。
是非にと思い、見に行く。

http://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20JAPAN/136/168/27
江戸ジャパン

しばらく散策していたら 元和堂(GENNADO)があるSIMだったらしいと気づく。
和ものテクスチャが置いてある広場とか とにかく和ものの建造物が
多く売り出されている。


日本人なので、和の建造物を見ていると何か心が落ち着く。
境内で ぼんやりして時間を忘れるかのような。


かといって 鳥居に座っても いいというものでもないが。

鳥居に座って 周りを眺めていたら お城がありました。
江戸のお城だから 江戸城なのかな



中に入ると なんと エレベーターがあって



最上階まで上がり、降りると

なぜか 天井から 女性の下着が・・・・・・・・・。



思わず触ると あ。

天守へ登れて そこには・・・


ノリユキさんありがとうw


という ジョークも楽しかったけど

眺めも 想像通りに 美しかった




あ、ついでに 江戸城の敷地内に なぜか サンドボックス。



試しにオブジェクトを出してみたけど、本当に出せました。
24時間リターンらしいです。

ただ歩き回るのにも 色々楽しめる場所でした。  


Posted by makiGrandmarnier at 22:56Comments(0)

2012年02月04日

トイレットペーパー。

先日のこと。
いつものように夜更けにクラブAQUAVITAへ遊びに行って
気持ちいい音楽とダンスに身をゆだねて踊っていたら
まりあんさんという方がいらっしゃいって

この方自分は初めましてだったんだけど
手に

なんと ネピアのトイレットペーパーを持っている・・・。


すごく ありふれた風景なんだけど
SLではお目にかかったことが無かった。
だけど、作る人が いるんだなぁーと思って。

すごく 身近に思えて
素敵なバッグとか持ってる女性とかより
ずっと 素敵に見えたんだ。

その後、どこで売ってるんだろうと思って
方々探し回ったんだけど 見つからない・・・・。


まりあんさんに 聞いておけばよかったなぁって
(もしかしたら ずっと前に手に入れて 今は 無い、 とかなのかな)

検索しながら あちこちテレポートしてるうちに
お菓子の国の入り口。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Leroy/167/80/26


北極海とか 氷山があるような 寒い寒い海の
すごく天気の良い晴れた日の 船上





タイタニックを思い出した。
ダンスボールが何個かあって
カップルが 踊りに来たりするんだった。

お菓子の国に行っても見たけど
やっぱりそこは お菓子の国で・・・

トイレットペーパーは なかったなー


あちこち行って疲れたので 帰ってビールを飲んだ。



ところで・・・このビールも いつどこでもらったんだろう・・・。

オレは アルツハイマーか?  


Posted by makiGrandmarnier at 20:02Comments(0)

2012年02月01日

いつかのメりークリスマスみたいだった。

前の日記で タイトルを 何気なく
「どこかのLM」にしたんだったけど

どこか外国のクリスマスみたいな景色を眺めて
椅子を持って帰った自分を後になって 思うと
B'zの いつかのメリークリスマス、みたいだったんじゃないかと 思って

それを思ってから
頭の中に その後 ずっと その歌が 回っています。


  


Posted by makiGrandmarnier at 21:45Comments(0)