
2014年10月30日
ドブネズミハントアイテム・・・・
そういえば。
メッシュ服ってさ 地面にREZしても 形があるんだよね。
レイヤー服時代では
袖口プリムみたいなものしか 地面に出せなかったけどねー
たまには 趣向を変えて
もらってきた服 地面に出してみる。
えものは
Don't Panicという よく分からないハントイベントで
もらった来た物です。
スケルトンレギンス(Sn@tch-#3)、レパードGown(Sn@tch-#5)

手持ちのスケルトン(骨)も地面に出して 着せてみたが
ポーズが変えられないので トルソー(49L$)入手してみた。
白のドレス(SAKIDE-#1/4)後ろの編み上げが・・・いい・・。

イヤリング(HUD付)(Somnia - #1 of 3)

Requiem Dress(Lolapop)HUDつき

もう相当数捨ててます。
斬っては捨て斬っては捨て バッサバッサです。
部屋がいっぱいありすぎて ダブルクリックテレポして
部屋を探ってると 知らない外国人が すぐさま飛んで来る。
ハイエナか?!
真っ黒だったHUDに ちょっとだけ 何か アイテムが乗ってきた

http://secondlife.com/destination/dont-panic
メッシュ服ってさ 地面にREZしても 形があるんだよね。
レイヤー服時代では
袖口プリムみたいなものしか 地面に出せなかったけどねー
たまには 趣向を変えて
もらってきた服 地面に出してみる。
えものは
Don't Panicという よく分からないハントイベントで
もらった来た物です。
スケルトンレギンス(Sn@tch-#3)、レパードGown(Sn@tch-#5)

手持ちのスケルトン(骨)も地面に出して 着せてみたが
ポーズが変えられないので トルソー(49L$)入手してみた。
白のドレス(SAKIDE-#1/4)後ろの編み上げが・・・いい・・。

イヤリング(HUD付)(Somnia - #1 of 3)

Requiem Dress(Lolapop)HUDつき

もう相当数捨ててます。
斬っては捨て斬っては捨て バッサバッサです。
部屋がいっぱいありすぎて ダブルクリックテレポして
部屋を探ってると 知らない外国人が すぐさま飛んで来る。
ハイエナか?!
真っ黒だったHUDに ちょっとだけ 何か アイテムが乗ってきた

http://secondlife.com/destination/dont-panic
2014年10月28日
台無し感・・・。
昨日 ハロウインのイベントがあって
別に普段着でもいいけど、と書いてあったけど
色々着替えて 西洋のお化けタッチな衣装にした。
気合入れてきたねー って言われたが
来る前にゴミ箱あさってきたカラスの様にも見える
うん・・・当たり。

この キメキメにした気合を一気に台無しにする
+小物 が 好きだな
* * *

Don't Panicという よく分からないハントイベントを
覗きに行って来ました。
http://secondlife.com/destination/dont-panic
HUDをつけろとか これはゲームです とか
ねずみを見つけろ、と書いてある。
建物の 特定ドアは タッチしても 開かない
↑ 多分こうゆうのは HUDの威力なんだと思う。
行けるとこには あちこち ねずみがいて 触ると何かくれる
(基本0L$です・・・25L$のギフトカードねずみもいた。注意)
触ると開く扉を とりあえず 開けて 進む。
ある部屋で、色んなものが ふわふわ浮遊していて
部屋の壁紙も 動いている・・・気持悪い・・・・まぁ ホラーイベントです
だけど 部屋の隅に ぬいぐるみが落ちていた

しかも なんかかわいい
・・・たまらない台無し感です・・・・。
ねずみの途中なのに 作者のピックを辿って 店に行く。
テレポ地点に 同じクマが居た。
触ると コピーが送られてきました

・・・ああ・・・この クマとすら戦うはずの 猟師装備が
一気に台無しに・・・
たまんねーな
以前 次は みのを お願いします、と
こころさんと あずさんに ブログ越しに お願いしてあった。
そしたら あずさんが こんなの見つけたよって

一気に これで 冬も越せそうな暖かさ!
あざっす
そして・・・落ちる前に 1個開けてみた ねずみの中には
タイツが入ってた・・・

残念すぎるぞ、ねずみ
別に普段着でもいいけど、と書いてあったけど
色々着替えて 西洋のお化けタッチな衣装にした。
気合入れてきたねー って言われたが
来る前にゴミ箱あさってきたカラスの様にも見える
うん・・・当たり。

この キメキメにした気合を一気に台無しにする
+小物 が 好きだな
* * *

Don't Panicという よく分からないハントイベントを
覗きに行って来ました。
http://secondlife.com/destination/dont-panic
HUDをつけろとか これはゲームです とか
ねずみを見つけろ、と書いてある。
建物の 特定ドアは タッチしても 開かない
↑ 多分こうゆうのは HUDの威力なんだと思う。
行けるとこには あちこち ねずみがいて 触ると何かくれる
(基本0L$です・・・25L$のギフトカードねずみもいた。注意)
触ると開く扉を とりあえず 開けて 進む。
ある部屋で、色んなものが ふわふわ浮遊していて
部屋の壁紙も 動いている・・・気持悪い・・・・まぁ ホラーイベントです
だけど 部屋の隅に ぬいぐるみが落ちていた

しかも なんかかわいい
・・・たまらない台無し感です・・・・。
ねずみの途中なのに 作者のピックを辿って 店に行く。
テレポ地点に 同じクマが居た。
触ると コピーが送られてきました

・・・ああ・・・この クマとすら戦うはずの 猟師装備が
一気に台無しに・・・
たまんねーな
以前 次は みのを お願いします、と
こころさんと あずさんに ブログ越しに お願いしてあった。
そしたら あずさんが こんなの見つけたよって

一気に これで 冬も越せそうな暖かさ!
あざっす
そして・・・落ちる前に 1個開けてみた ねずみの中には
タイツが入ってた・・・

残念すぎるぞ、ねずみ

2014年10月25日
Fashion Play Hunt
「Her」と「Him」あるハントです。Himだけしました。
#1 Deadly Mouse サスペンダー、ジーンズ
#3 KOALA Designs Tシャツ

#5 Divalicious Designs サングラス、セーター、ジーンズ、靴、ニット帽、ペットw
(ニット帽とペットは省略w)

#7 F.A.D ブレスレット

#10 InkHeart - Fashion 目玉

#14 Deceitful Innocence スーツセット

赤いシャツと 黒のジャケット、と思うでしょ?
実は ベストも付いてた。左が ベストなし、右が ベストあり・・・・微妙w

(シャツ、ネクタイ、ベスト、ジャケット、パンツ、フォーマルシューズ)
#16 VIPs Creations(茶色ジャケット、ジャケット用シャツ&タイ、茶色パンツ、シューズ、メガネ、帽子)

公式ページ(Him)

↑こんなペラペラのタグを探すので、FireStormでエリアサーチかけるといいかも
1L$ハントなんで 値段も指定すると 早いかもだ。
#1 Deadly Mouse サスペンダー、ジーンズ
#3 KOALA Designs Tシャツ

#5 Divalicious Designs サングラス、セーター、ジーンズ、靴、ニット帽、ペットw
(ニット帽とペットは省略w)

#7 F.A.D ブレスレット

#10 InkHeart - Fashion 目玉

#14 Deceitful Innocence スーツセット

赤いシャツと 黒のジャケット、と思うでしょ?
実は ベストも付いてた。左が ベストなし、右が ベストあり・・・・微妙w

(シャツ、ネクタイ、ベスト、ジャケット、パンツ、フォーマルシューズ)
#16 VIPs Creations(茶色ジャケット、ジャケット用シャツ&タイ、茶色パンツ、シューズ、メガネ、帽子)

公式ページ(Him)

↑こんなペラペラのタグを探すので、FireStormでエリアサーチかけるといいかも
1L$ハントなんで 値段も指定すると 早いかもだ。
タグ :FPH
2014年10月24日
「おれは○○になる!」-幕末散歩
昨日、さっかさんのとこから新作出ました。
印半纏(しるしばんてん)といって
有名なところでは「め組の町火消し」あたりが思い起こされます。
職人たちが着るそろいの半被、みたいな事も書いてありましたね。
着物シリーズとの整合性は取ってないので
洋服と合わせて下さいとのこと(?)
おれは ここのところ、さっかさんちの羽織や袖なしを
こころさんの着物に合わせて勝手にコラボるのにはまってたので
まず すでに出来上がってるそれを試してみた。

着物用のものより 少しタイトな様子である。
帯をもう少し引っ込める。着れた。
若衆だが、着物を着ているので ちょっと偉そうである(何も偉くない)
幕末で いい撮影場所が無いかふらふらする。
幕末 終幕まで あと 2ヵ月半しかないので
思い出を目に焼き付ける、という主旨も持っている。
長崎の方が 早く消える。今年いっぱいと書いてあった。
咸臨丸・・・相変らず大きいな・・・

船宿こころ月あたりから 十五屋さんの時計台~異人館に向かって
朝もやのような写真が撮れた。満足。
咸臨丸(かんりんまる)とは、幕末期に江戸幕府が保有していた初期軍艦。木造でバーク式の3本マストを備えた蒸気船である。wikiより

咸臨丸の船底あたりの海底を歩く。
今でなかなか目にすることも無い リンデンのデフォ草が
20~30株も生えてるではないか・・・これでも1株1プリムのはずなので
20~30プリムだぞ。海底に・・・もったいないwww

さっかさんのブログにあったみたいに
普通に ジーンズとも組み合わせてみる
・・・いや なんか・・・
もっと こう・・・職人みたいになりたい・・・気がする・・・。

金閣のほとりを歩く・・・。
水映りのいい寺だよなぁー

てっぺんには ちゃんと鳳凰がしつらえてある。
検索すると、「鳳凰とは、孔雀に似ているが、前は麟、後は鹿、
頸は蛇、背は亀、頷は燕、嘴は鶏」とかいうのが出てくる
・・・そんなこと 言われてもなァ・・・
さて、納屋町まで来て、職人とは、やっぱ地下足袋だろ?
思って 足袋を履く。
忍者装束の流用ですが。

地下足袋を履いたら 瓦屋根に上がりたくなる。

なんか ここにいたら 大工にでもなったかのような錯覚
(屋根に乗ってるだけです)
地面に降りて 材木も担いでみる。

お。ちょっと 大工っぽいww
・・・だが、周り見渡しても 作りかけの建造物も無く
不自然極まりない・・・・・汗
あ。
庭師なんてどうだろう

剪定ばさみを持ってみる
これなら、木もあちこち生えてるし、伸びた枝もそこかしこにありそうだ

八木邸で勝手に庭いじり・・・。
という訳で 幕末で庭師の職を得た(?)俺でした
印半纏(しるしばんてん)といって
有名なところでは「め組の町火消し」あたりが思い起こされます。
職人たちが着るそろいの半被、みたいな事も書いてありましたね。
着物シリーズとの整合性は取ってないので
洋服と合わせて下さいとのこと(?)
おれは ここのところ、さっかさんちの羽織や袖なしを
こころさんの着物に合わせて勝手にコラボるのにはまってたので
まず すでに出来上がってるそれを試してみた。

着物用のものより 少しタイトな様子である。
帯をもう少し引っ込める。着れた。
若衆だが、着物を着ているので ちょっと偉そうである(何も偉くない)
幕末で いい撮影場所が無いかふらふらする。
幕末 終幕まで あと 2ヵ月半しかないので
思い出を目に焼き付ける、という主旨も持っている。
長崎の方が 早く消える。今年いっぱいと書いてあった。
咸臨丸・・・相変らず大きいな・・・

船宿こころ月あたりから 十五屋さんの時計台~異人館に向かって
朝もやのような写真が撮れた。満足。
咸臨丸(かんりんまる)とは、幕末期に江戸幕府が保有していた初期軍艦。木造でバーク式の3本マストを備えた蒸気船である。wikiより

咸臨丸の船底あたりの海底を歩く。
今でなかなか目にすることも無い リンデンのデフォ草が
20~30株も生えてるではないか・・・これでも1株1プリムのはずなので
20~30プリムだぞ。海底に・・・もったいないwww

さっかさんのブログにあったみたいに
普通に ジーンズとも組み合わせてみる
・・・いや なんか・・・
もっと こう・・・職人みたいになりたい・・・気がする・・・。

金閣のほとりを歩く・・・。
水映りのいい寺だよなぁー

てっぺんには ちゃんと鳳凰がしつらえてある。
検索すると、「鳳凰とは、孔雀に似ているが、前は麟、後は鹿、
頸は蛇、背は亀、頷は燕、嘴は鶏」とかいうのが出てくる
・・・そんなこと 言われてもなァ・・・
さて、納屋町まで来て、職人とは、やっぱ地下足袋だろ?
思って 足袋を履く。
忍者装束の流用ですが。

地下足袋を履いたら 瓦屋根に上がりたくなる。

なんか ここにいたら 大工にでもなったかのような錯覚
(屋根に乗ってるだけです)
地面に降りて 材木も担いでみる。

お。ちょっと 大工っぽいww
・・・だが、周り見渡しても 作りかけの建造物も無く
不自然極まりない・・・・・汗
あ。
庭師なんてどうだろう

剪定ばさみを持ってみる
これなら、木もあちこち生えてるし、伸びた枝もそこかしこにありそうだ

八木邸で勝手に庭いじり・・・。
という訳で 幕末で庭師の職を得た(?)俺でした
タグ :印半纏Sakkas Studio
2014年10月22日
寒い・・・。
そろそろ寒くなって来て
着物・・・着ようかな・・・という気持ちになる。
幕末が冬の着物市をもって 終了するとの知らせもあったし
着物を着て 幕末の街を フラフラとさ迷いたい衝動。
とりあえず こころさんの屋形船もまだ見てなかったし
長崎の方へ行く。
先日ふと思いつき
さっかさんが前にしてたように コラボをしてみた。

kokorotayori koushi Black,[Tono!] Sode-Nashi kachi-kaeshi

kokorotayori koushi Black,[Tono!] Sode-Nashi < TATEWAKU > dark red

kokorotayori Yositune sakura White,M-Kimono/GraphicBlue - Haori
M-Kimono/GraphicGreen - Haori-himo

あと2ヶ月半くらい・・・
幕末で何しようかな・・・。

ところでね、
今日また 欲しいものがあって 手紙を書いたよ。
こんにちは。初めまして。
私は日本人です。
よその店であなたの作った「Circular Mesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」というものを見つけて素敵だったので欲しくなりました。
あなたの店にテレポートしましたが、私の欲しい「Circular Mesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」がどこに売られているのか分かりません。
単品では販売してないのでしょうか。
それとも販売対象ではないものなのでしょうか。
教えて下さい。お願いします。
英語に機械翻訳されたものを
再度 日本語にしてみる、というボタンがあったので
試しにしてみたら
こんにちは。
お目にかかれて光栄です。
私は、日本人です。
あなたが他の店で作った「円形のMesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」と呼ばれていることを見つけて、素晴らしかったので、私はそれが欲しくしに来ました。
私はあなたの店に自分自身をteleportedしたが、欲しい「円形のMesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」が売られる所でそれを知りません。
あなたは、記事の1つの部分で、それを売りませんか?
または、それは、売りに出されて目標とされないものですか?
話してください。
はい、お願いします。
・・・・大丈夫かな、これ・・・。
送っちゃったけど・・・。
ちゃんと返事が来ます様に!!
着物・・・着ようかな・・・という気持ちになる。
幕末が冬の着物市をもって 終了するとの知らせもあったし
着物を着て 幕末の街を フラフラとさ迷いたい衝動。
とりあえず こころさんの屋形船もまだ見てなかったし
長崎の方へ行く。
先日ふと思いつき
さっかさんが前にしてたように コラボをしてみた。

kokorotayori koushi Black,[Tono!] Sode-Nashi kachi-kaeshi

kokorotayori koushi Black,[Tono!] Sode-Nashi < TATEWAKU > dark red

kokorotayori Yositune sakura White,M-Kimono/GraphicBlue - Haori
M-Kimono/GraphicGreen - Haori-himo

あと2ヶ月半くらい・・・
幕末で何しようかな・・・。

ところでね、
今日また 欲しいものがあって 手紙を書いたよ。
こんにちは。初めまして。
私は日本人です。
よその店であなたの作った「Circular Mesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」というものを見つけて素敵だったので欲しくなりました。
あなたの店にテレポートしましたが、私の欲しい「Circular Mesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」がどこに売られているのか分かりません。
単品では販売してないのでしょうか。
それとも販売対象ではないものなのでしょうか。
教えて下さい。お願いします。
英語に機械翻訳されたものを
再度 日本語にしてみる、というボタンがあったので
試しにしてみたら
こんにちは。
お目にかかれて光栄です。
私は、日本人です。
あなたが他の店で作った「円形のMesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」と呼ばれていることを見つけて、素晴らしかったので、私はそれが欲しくしに来ました。
私はあなたの店に自分自身をteleportedしたが、欲しい「円形のMesh Water Blue Sparkling/Materials Shiny」が売られる所でそれを知りません。
あなたは、記事の1つの部分で、それを売りませんか?
または、それは、売りに出されて目標とされないものですか?
話してください。
はい、お願いします。
・・・・大丈夫かな、これ・・・。
送っちゃったけど・・・。
ちゃんと返事が来ます様に!!