
2014年01月31日
ヒラヒラ感
先日、SL暦も長い古い知り合いと話した時のこと。
最近はメッシュ服が多くてヒラヒラ感が足りないとのこと。
・・・まぁ そうだなぁー
フレキシのヒラヒラしたフリルとかスカートとか
着物だって そういうのが多かったはずだが
最近はその地位に メッシュが台頭してきて
フリルもスカートもあるにはあるけど
ヒラヒラしていない。
衣服のドレープ感は すげぇな、と思うような形だが
ヒラヒラした感じはなくなってきたよね。
メッシュ形状が増えてきた最近になっても
相変わらずヒラヒラ感のあるもの
それは着物。
以前に 舞台演出をする知人と話したときには
踊るとフレキシの着物はヒラヒラと暴れすぎる気もすると
言ってたっけ・・・
・・・・だよなぁー 踊るとなるとそのヒラヒラは
暴れすぎて見えるかもしれない・・・
色々と難しいことだな。
最近・・・こころさんのところの
フォーンさんのお庭が終わってしまって
しばらく デーンと
なぜか 空き家チックなのが置いてあったが
今日行ったら ちょっと高床の
東屋のような建物と 冬の木々が茂ってた
いいね
今日は 休みだったので
以前 黒孔雀と混ぜて着たっきりだった
1周年記念ギフトの 100いろ を ちゃんと着てみた。


孔雀と混ぜた時は とにかくばさばさヒラヒラとつけまくったが
100いろだけつけたら 足のヒラヒラが
ちょっとおれには ヒラヒラすぎるかなーと思って
外してみた・・・
・・・今度はなんか 地味だ・・・。
うーん
色々こうしてあーして
結局 ズボンとスカートは無し
ふんどしで男らしく。
でも 変態と間違われないように
前垂れと 後ろ垂れ
しゃがむと ちょっと 尻が出たので
外した 脚ヒラを
後ろ垂れの左右を補うように装着して尻をカバー

これでよし、と

またまた どこかの猟師か 山賊みたいな仕上がりになってしまった・・・。
・・・髪型が決まらなくて
まじない師の面だけ外したけど
これは 髪型が2つ付いてるんだよね・・・
どっかにワイルドなロン毛ないかなー
最近はメッシュ服が多くてヒラヒラ感が足りないとのこと。
・・・まぁ そうだなぁー
フレキシのヒラヒラしたフリルとかスカートとか
着物だって そういうのが多かったはずだが
最近はその地位に メッシュが台頭してきて
フリルもスカートもあるにはあるけど
ヒラヒラしていない。
衣服のドレープ感は すげぇな、と思うような形だが
ヒラヒラした感じはなくなってきたよね。
メッシュ形状が増えてきた最近になっても
相変わらずヒラヒラ感のあるもの
それは着物。
以前に 舞台演出をする知人と話したときには
踊るとフレキシの着物はヒラヒラと暴れすぎる気もすると
言ってたっけ・・・
・・・・だよなぁー 踊るとなるとそのヒラヒラは
暴れすぎて見えるかもしれない・・・
色々と難しいことだな。
最近・・・こころさんのところの
フォーンさんのお庭が終わってしまって
しばらく デーンと
なぜか 空き家チックなのが置いてあったが
今日行ったら ちょっと高床の
東屋のような建物と 冬の木々が茂ってた
いいね
今日は 休みだったので
以前 黒孔雀と混ぜて着たっきりだった
1周年記念ギフトの 100いろ を ちゃんと着てみた。


孔雀と混ぜた時は とにかくばさばさヒラヒラとつけまくったが
100いろだけつけたら 足のヒラヒラが
ちょっとおれには ヒラヒラすぎるかなーと思って
外してみた・・・
・・・今度はなんか 地味だ・・・。
うーん
色々こうしてあーして
結局 ズボンとスカートは無し
ふんどしで男らしく。
でも 変態と間違われないように
前垂れと 後ろ垂れ
しゃがむと ちょっと 尻が出たので
外した 脚ヒラを
後ろ垂れの左右を補うように装着して尻をカバー

これでよし、と

またまた どこかの猟師か 山賊みたいな仕上がりになってしまった・・・。
・・・髪型が決まらなくて
まじない師の面だけ外したけど
これは 髪型が2つ付いてるんだよね・・・
どっかにワイルドなロン毛ないかなー
タグ :何でか猟師
2014年01月14日
子供ができた
RLで聞いたら意味深どころか
大パニックな発言だと思うけど
SLで 子供アバター作ったって 意味だね(ぉぃぉぃぉーーーぃぃぃ
先日
ああ、今 子供(アバ)だったら
子供(アバ)出せたら どんなにかいい具合だったろう・・・
と思うようなシチュエーションがありまして
今まで作ってこなかったけど
ついに一大決心というか 情熱で作りました。
前に 女性で作ったほうがshapeを小さくできると
聞いてあったので
女性で作ればいいのはわかったけど・・・
どうやって女性で作るの???
あ。
shapeの編集画面の右上に切り替えるところがありました。
なるほど。
そんで なんとなく 顔も子供っぽく
目ん玉を大きくして 頬を膨らませて
あごも短くして・・・できました。
生意気そうです・・・・・汗 (流行のガブリエルだしね 汗)

(目は小さい子だっているよ!って突っ込まれたけど・・・おれジュニアはおっきいんだよ 多分w)

大きさ比較w
AOも
おれのスタンド しゃがむポーズ混じってるんだけど ↑
子供だと 地面にもぐってしまったので
子供用にいくつか アニメを買ってきた。
着れそうな服を片っ端から試してみる。
これは・・・・楽しいかもだ・・・・(写真は こころたより 格子ブラック です)

メッシュは それなりに
そうじゃないのも いじれたらお好みで。
・・・さっかさんの 裸足が 普段はサイズ40使ってるんだけど
kidsサイズも入ってたので 助かりました!
さぁ あなたも SLで 子供作りませんか?(え
大パニックな発言だと思うけど

SLで 子供アバター作ったって 意味だね(ぉぃぉぃぉーーーぃぃぃ
先日
ああ、今 子供(アバ)だったら
子供(アバ)出せたら どんなにかいい具合だったろう・・・
と思うようなシチュエーションがありまして

今まで作ってこなかったけど
ついに一大決心というか 情熱で作りました。
前に 女性で作ったほうがshapeを小さくできると
聞いてあったので
女性で作ればいいのはわかったけど・・・
どうやって女性で作るの???
あ。
shapeの編集画面の右上に切り替えるところがありました。
なるほど。
そんで なんとなく 顔も子供っぽく
目ん玉を大きくして 頬を膨らませて
あごも短くして・・・できました。
生意気そうです・・・・・汗 (流行のガブリエルだしね 汗)

(目は小さい子だっているよ!って突っ込まれたけど・・・おれジュニアはおっきいんだよ 多分w)

大きさ比較w
AOも
おれのスタンド しゃがむポーズ混じってるんだけど ↑
子供だと 地面にもぐってしまったので
子供用にいくつか アニメを買ってきた。
着れそうな服を片っ端から試してみる。
これは・・・・楽しいかもだ・・・・(写真は こころたより 格子ブラック です)

メッシュは それなりに
そうじゃないのも いじれたらお好みで。
・・・さっかさんの 裸足が 普段はサイズ40使ってるんだけど
kidsサイズも入ってたので 助かりました!
さぁ あなたも SLで 子供作りませんか?(え
2014年01月11日
とりとめもなく。
とある場所で とあるもの見つけて
久しぶりにたどり着いた HPMD
ずっと前にどこか森の中で見つけて
しばらく座ってたツタでできたブランコ発見
ここのだったのか・・・と思ってまた座る
そうそう、こうやってツタに寄りかかってね 座るんだ

だけど 後ろ側にカメラを回してみても ツタは無い・・・

寄りかかっているわけではないらしい・・・
あ

頭から生えていました・・・
よく椅子人間になる おれだが・・・
ブランコ人間でも いけるのか・・・。
さぁ新しい人生の始まりだ(謎
それはいいとして
結局目当てのものは マケプレで購入
探しきれなくて
見つけた場所で編集かけて 商品名そのものズバリを検索したら
すんなり見つかってくれたとか。
最初からこうしたらよかった・・・
https://marketplace.secondlife.com/p/HPMD-Dust-floating-on-the-water/4718339
だけど
久しぶりに行ったHPMDの 行った事の無い場所が綺麗で
満足したのでいいか

最近 ピアノ見かけること多いな
--------------------------------------------
先日行った 象海岸
一人でひとしきり探検してから彼女を呼んだんだけど
ブログに 探検中のSS使ったら
彼女に「私が映ってない」と怒られたので
一緒のとこも載せとく

滝に圧倒される景色も この写真からなら分かるね

象・・・ちょっと小型に思えるから
マルミミゾウなのかな・・・
----------------------------------------------
一昨日 行きつけのクラブ
お気に入りのDJ じょじょさんのRezデーでした


これは去年 じょじょさんのRezデーのときに作ったクラッカー
おれは アルファチャンネルを作る環境を持ってないので
画像は友達に作ってもらった
文字画像を飛ばすには
元々の ぶわわーー と簡単なテクスが何十個も出続けるスクリを
少し速度を落として 表示枚数を減らす必要があった
それが なかなかできなくて四苦八苦してたっけ・・・
最後は知り合い伝いに 幕末長崎
イゼコロマンスのイゼコさんの力を借りて
(直接お会いしてはないですが)
なんとか 形になった 思い出のクラッカー
昨日はさいぞーさんのRezデーだったので
急遽 Dance Bar Ocean CEOのさっぴさんにテクス作ってもらった
さっぴさん ありがとう!(アルファチャンネル作ってくれそうな人を嗅ぎ分けたおれ エライw

そして じょじょさん、さいぞーさん おめでとう
あと・・・まだお会いしてないイゼコさん
ありがとう
・・・イゼコさんは
おれのお気に入りの髪型
「弥生」の作者でもあります

よく考えると
いつもいろんな人のお世話になって
おかげで楽しく遊んでいますよ!ありがとう
久しぶりにたどり着いた HPMD
ずっと前にどこか森の中で見つけて
しばらく座ってたツタでできたブランコ発見
ここのだったのか・・・と思ってまた座る
そうそう、こうやってツタに寄りかかってね 座るんだ

だけど 後ろ側にカメラを回してみても ツタは無い・・・

寄りかかっているわけではないらしい・・・
あ

頭から生えていました・・・
よく椅子人間になる おれだが・・・
ブランコ人間でも いけるのか・・・。
さぁ新しい人生の始まりだ(謎
それはいいとして
結局目当てのものは マケプレで購入
探しきれなくて
見つけた場所で編集かけて 商品名そのものズバリを検索したら
すんなり見つかってくれたとか。
最初からこうしたらよかった・・・
https://marketplace.secondlife.com/p/HPMD-Dust-floating-on-the-water/4718339
だけど
久しぶりに行ったHPMDの 行った事の無い場所が綺麗で
満足したのでいいか

最近 ピアノ見かけること多いな
--------------------------------------------
先日行った 象海岸
一人でひとしきり探検してから彼女を呼んだんだけど
ブログに 探検中のSS使ったら
彼女に「私が映ってない」と怒られたので
一緒のとこも載せとく

滝に圧倒される景色も この写真からなら分かるね

象・・・ちょっと小型に思えるから
マルミミゾウなのかな・・・
----------------------------------------------
一昨日 行きつけのクラブ
お気に入りのDJ じょじょさんのRezデーでした


これは去年 じょじょさんのRezデーのときに作ったクラッカー
おれは アルファチャンネルを作る環境を持ってないので
画像は友達に作ってもらった
文字画像を飛ばすには
元々の ぶわわーー と簡単なテクスが何十個も出続けるスクリを
少し速度を落として 表示枚数を減らす必要があった
それが なかなかできなくて四苦八苦してたっけ・・・
最後は知り合い伝いに 幕末長崎
イゼコロマンスのイゼコさんの力を借りて
(直接お会いしてはないですが)
なんとか 形になった 思い出のクラッカー
昨日はさいぞーさんのRezデーだったので
急遽 Dance Bar Ocean CEOのさっぴさんにテクス作ってもらった
さっぴさん ありがとう!(アルファチャンネル作ってくれそうな人を嗅ぎ分けたおれ エライw

そして じょじょさん、さいぞーさん おめでとう
あと・・・まだお会いしてないイゼコさん
ありがとう
・・・イゼコさんは
おれのお気に入りの髪型
「弥生」の作者でもあります

よく考えると
いつもいろんな人のお世話になって
おかげで楽しく遊んでいますよ!ありがとう
2014年01月09日
オブジェクトを消す
以前 偶然発見した機能
「選択したものを非表示にする」
本当は もっと別なことに使うのかもしれないけど
おれは よく SSを撮る時に 利用しています。
「アドバンス」の「透明部分をハイライトする」の部分は よく使う機能だと思うんだけど
うっかりその近くにあった
「選択したものを非表示にする」にチェックを入れてしまったと見えて
編集しようとしたら するたびに オブジェクトが透明になってしまって
何のせいでそうなってしまったのかも その時はしばらく分からなかったのだけど
今にして 思うと
SS撮る時 映って欲しくないものとか 消せるので便利です
たとえば

綺麗な景色なのに ハート型のダンスボールが浮いている・・・・
・・・あるよね そんなシチュエーション・・・・汗

そんな時 「選択したものを非表示にする」にチェックを入れて
オブジェクトを右クリックして 編集画面にすると透明になるので
すかさず そこを 撮ります。

こんな感じです。
このとき 注意が要るのは
スナップショットウインドウの更新ボタンとかを押してしまうと 編集が解除されてしまって
また現れてくるので
「Ctrl + Shift + S」 で更新します。
あと
同じ画面で
ちょっとカメラを引いたとこが撮りたいなー と思って
カメラを 引いたら げ! 手前に木が!

と いう時

これもやっぱり 編集かけて消してしまいましょう。
このとき、「Shift」キーを押しながら 編集対象を 木 と ハートのダンスボール
両方選択することで 両方同時に消せます
どうでしょう?
もしかしたら人によってはよく使う機能なのかも知れないけど
つかってなかった人は お試しあれ
追伸
左奥の女性に少しよけてもらう手腕は 残念ながら おれにはありませんでした
「選択したものを非表示にする」
本当は もっと別なことに使うのかもしれないけど
おれは よく SSを撮る時に 利用しています。
「アドバンス」の「透明部分をハイライトする」の部分は よく使う機能だと思うんだけど
うっかりその近くにあった
「選択したものを非表示にする」にチェックを入れてしまったと見えて
編集しようとしたら するたびに オブジェクトが透明になってしまって
何のせいでそうなってしまったのかも その時はしばらく分からなかったのだけど
今にして 思うと
SS撮る時 映って欲しくないものとか 消せるので便利です
たとえば

綺麗な景色なのに ハート型のダンスボールが浮いている・・・・
・・・あるよね そんなシチュエーション・・・・汗

そんな時 「選択したものを非表示にする」にチェックを入れて
オブジェクトを右クリックして 編集画面にすると透明になるので
すかさず そこを 撮ります。

こんな感じです。
このとき 注意が要るのは
スナップショットウインドウの更新ボタンとかを押してしまうと 編集が解除されてしまって
また現れてくるので
「Ctrl + Shift + S」 で更新します。
あと
同じ画面で
ちょっとカメラを引いたとこが撮りたいなー と思って
カメラを 引いたら げ! 手前に木が!

と いう時

これもやっぱり 編集かけて消してしまいましょう。
このとき、「Shift」キーを押しながら 編集対象を 木 と ハートのダンスボール
両方選択することで 両方同時に消せます

どうでしょう?
もしかしたら人によってはよく使う機能なのかも知れないけど
つかってなかった人は お試しあれ
追伸
左奥の女性に少しよけてもらう手腕は 残念ながら おれにはありませんでした
2014年01月09日
象のいる入り江。
検索をしているうちに、
こんな場所にたどり着く。

象が何頭か居て 波打ち際で戯れてる。
入江側 滝のある景色も壮観(1本しか映ってないですが、右側にもっとあります)

到着地点は固定で灯台
そこから森の中を歩いていくとたどり着く・・・・
森の小路では いくつもの景色に誘うように
椅子や小屋があり

ついつい寄り道してしまい
いつまで経っても目当ての象の入り江まで
辿り着けないのだが・・・

Winter Moon
http://maps.secondlife.com/secondlife/Winter%20Moon/238/117/21
こんな場所にたどり着く。

象が何頭か居て 波打ち際で戯れてる。
入江側 滝のある景色も壮観(1本しか映ってないですが、右側にもっとあります)

到着地点は固定で灯台
そこから森の中を歩いていくとたどり着く・・・・
森の小路では いくつもの景色に誘うように
椅子や小屋があり

ついつい寄り道してしまい
いつまで経っても目当ての象の入り江まで
辿り着けないのだが・・・

Winter Moon
http://maps.secondlife.com/secondlife/Winter%20Moon/238/117/21