
2012年02月06日
KINOKOROさんと江戸ジャパン
ええと、例によって、何を探していたのかは忘れてしまったのだけれど
KINOKOKOさんというお店にたどり着いたのです。

http://kinokoko.jp/ ←ブログ

テクスチャも、造詣も 細やかで 美しい。

そしてそれは 日常的な風景。
かの お店をしばらく散策した後に ブログへのリンクを見つけて
ブログを見ていたら、江戸ジャパンに建造物がいくつかあるとのこと。
是非にと思い、見に行く。
http://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20JAPAN/136/168/27
江戸ジャパン
しばらく散策していたら 元和堂(GENNADO)があるSIMだったらしいと気づく。
和ものテクスチャが置いてある広場とか とにかく和ものの建造物が
多く売り出されている。

日本人なので、和の建造物を見ていると何か心が落ち着く。
境内で ぼんやりして時間を忘れるかのような。

かといって 鳥居に座っても いいというものでもないが。
鳥居に座って 周りを眺めていたら お城がありました。
江戸のお城だから 江戸城なのかな

中に入ると なんと エレベーターがあって


最上階まで上がり、降りると
なぜか 天井から 女性の下着が・・・・・・・・・。

思わず触ると あ。
天守へ登れて そこには・・・

ノリユキさんありがとうw
という ジョークも楽しかったけど
眺めも 想像通りに 美しかった

あ、ついでに 江戸城の敷地内に なぜか サンドボックス。

試しにオブジェクトを出してみたけど、本当に出せました。
24時間リターンらしいです。
ただ歩き回るのにも 色々楽しめる場所でした。
KINOKOKOさんというお店にたどり着いたのです。

http://kinokoko.jp/ ←ブログ

テクスチャも、造詣も 細やかで 美しい。

そしてそれは 日常的な風景。
かの お店をしばらく散策した後に ブログへのリンクを見つけて
ブログを見ていたら、江戸ジャパンに建造物がいくつかあるとのこと。
是非にと思い、見に行く。
http://maps.secondlife.com/secondlife/EDO%20JAPAN/136/168/27
江戸ジャパン
しばらく散策していたら 元和堂(GENNADO)があるSIMだったらしいと気づく。
和ものテクスチャが置いてある広場とか とにかく和ものの建造物が
多く売り出されている。

日本人なので、和の建造物を見ていると何か心が落ち着く。
境内で ぼんやりして時間を忘れるかのような。

かといって 鳥居に座っても いいというものでもないが。
鳥居に座って 周りを眺めていたら お城がありました。
江戸のお城だから 江戸城なのかな

中に入ると なんと エレベーターがあって


最上階まで上がり、降りると
なぜか 天井から 女性の下着が・・・・・・・・・。

思わず触ると あ。
天守へ登れて そこには・・・

ノリユキさんありがとうw
という ジョークも楽しかったけど
眺めも 想像通りに 美しかった

あ、ついでに 江戸城の敷地内に なぜか サンドボックス。

試しにオブジェクトを出してみたけど、本当に出せました。
24時間リターンらしいです。
ただ歩き回るのにも 色々楽しめる場所でした。
Posted by makiGrandmarnier at
22:56
│Comments(0)