ソラマメブログ › そして日は昇る › 2013年07月03日
ブログ 新しくしたのです。以下。 https://makigrandarnie.blogspot.com/

  

Posted by at

2013年07月03日

着物市始まりました よっ



7月に入りました

7月といえば 七夕。

織姫と 彦星の 宇宙での逢瀬がある時期ですw


笹飾りで ささやかなお願いをしたり

少し暑くなりかけの 夏と まだじめじめの梅雨を 感じる時期です



幕末では 恒例着物市が 始まりました!

三条があったときは 三条のイベント広場が会場となっていましたが
2月で 三条が消滅して
初めての着物市、どこが会場になるのかと思っていたら

壬生寺でしたね

あれです

初詣とかで賑わったこともある 壬生寺です

史実では 新撰組の屯所があったとか・・・


かくいう おれも 新撰組にいれてもらって
つい先日まで 毎週水曜に剣稽古もしばらくやってた壬生寺ですね

今度は 着物市の会場となりまして
まだ3日目?くらいですが 連日 もう 人手が半端ないです

着物屋さんの 新作着物や LB、ガチャ、色々ありますね

最近 メッシュの着物も増えてきまして

あ 、着物というか 着物だけど季節柄 浴衣 ですよ 奥さん(何で奥さんw



これは Sakka's Studio の新作 メンズの 浴衣です(模様は 鯉

他にもあわせて10種 出されています(色と柄の組み合わせで)

同時に ウィメンズ 5種(色と柄の組み合わせで)

6月の 和・京都につづいて ガチャで の 風呂敷バッグ も出されています

男女兼用というか 男子でも 女子でも しぶかわの 和柄ですね

詳しくは さっかさんのブログと フリッカーで 確認してください!

http://www.flickr.com/photos/sakkalink/9197538283/

場所のLMは 幕末ブログ
http://perry2008.slmame.com/e1356176.html こちらで確認してくださいね~  


Posted by makiGrandmarnier at 22:32Comments(0)日々の記憶の記録